不思議の国へ…特別展アリスへ行ってきました!

こんばんは。
ブログ更新大停滞中…!
被写体女子の藍川水姫です。
最近ロリータファッションにちょこっと挑戦中なのですが、その原点とも言える作品の展示会に行ってきたので、今回はそのお話です!!

六本木で開催中!特別展アリス♪
ルイス・キャロル原作の
不思議な国のアリスの展示会!
特別展アリスに行ってきました。

アリスブルーが素敵なクラロリワンピで行ってきました♡
好きなロリータモデルさんも、アリスコーデで行ってたので、わたしもアリスコーデ^^
ワンピースもヘッドドレスも、
marcHenTica(hiroko tokumine)のものです。


ロリータ系の方は少ないけど、水色でアリスコーデで着てる方は結構いらっしゃいました^^
アリスアイテムを身につけて、withアリスでって入り口で言うと、ステッカーがもらえるちょっと嬉しい特典もありました。


展示内容は…?

展示は全部で5部構成になっていました。

1章 アリスの誕生
2章 映画になったアリス
3章 新たなアリス像
4章 舞台になったアリス
5章 アリスになる

展示物の写真撮影は
完全にNGなものもありましたが
3点一緒に写せばOKという作品もありました。
目に焼き付けて来よう!と思って映像系以外はあんまり撮らなかったんですが、ちょっと後悔してる…(笑)

1章 アリスの誕生
アリスの物語の元となった女性、アリス・リドゥルさんと、書き手のルイス・キャロルさんに関するお話などから始まり、アリスの成り立ちなど、アリスの歴史を辿っていく感じで、読み物がたくさんありました。
製作中の下書きとかもあったなぁ…。

私は、物語を読んだことはあって、アリス概念が好き!というくらいの、だいぶにわかさんなので…(笑)
知らないことばかりだったので、アリス知識が深まって、とっても楽しかったです♪

そしてなんだか、ノスタルジックな気分になるというか…人の大切な思い出に触れるような感覚がして、優しい気持ちになりました。

進んでいくと、
ジョン・テニエルの挿絵が大きく飾られてる通路がありました。
私はそこの通路が好き^^
ドアのイラストがいっぱいあって、不思議な国に迷い込んだみたいでおもしろいです。

2章 映画になったアリス
ここから先は、原作から派生した作品などの展示が見れました。
映画になったアリス、ということなので、たぶん1番有名な気がするディズニーのアニメ映画などの展示もここにありました。

和訳の原作を読んだのは大人になってからだったから、わたしが最初に触れたアリスはディズニーのアニメ映画でした。
その頃は別に、特別好きではなかったのですけど、とあるきっかけから、だんだん好きになりました。
(そのきっかけはインスタに書きました(笑))

ここでモノクロの映像作品も流れてたんですが、それのトランプ兵のシーンがめちゃくちゃ怖かった…!緊迫感がすごかった
映像はディズニーのしか見たことないけど、他のも見てみたいかも。
探したら見れるかな?

そういえばこんな鏡がありました。
身長が変わっちゃう鏡です!
縮んじゃったり大きくなっちゃたり!
3枚全部写したらおもしろい〜^^
ここおもしろくてお気に入りポイント♪


3章 新たなアリス像
ここでは、絵画作品がたくさんありました。
アリスからインスピレーションを得て生まれた作品、という感じなのかな…。
私、絵は描けないけど見るのは好きなので、ここ楽しかったな♪
特に、マリオン・アドナムスという人の作品が印象に残っています。
上手い感想言えなくて悔しいんだけど…
見た瞬間、好きィ!!!!って思った。
いや語彙力も表現力も無くて本当ごめんて感じ…(笑)

他にも、映像と一緒に楽しめる作品もいくつか。
狂ったお茶会。
ずっと見ていると…

こんな感じになったり^^
このサイケデリックな映像もいいんですけど、私は右奥にある椅子が最高に好きです。

ねー!!
椅子が積みあがってるんですよ〜。
狂気を感じる積み上がり方…好きです。


4章 舞台になったアリス
ここでは、バレエやミュージカルになったアリスの展示がありました。
衣装の展示とポスターの展示。
ハートの女王の衣装がすごかった…!!
頭部にもハート、胸元もハートの形、スカートもハート型っぽく膨らんでいる…。
硬い材質でできていて、!?ってなりました。
バレリーナなアリス衣装も可愛いかった♡



5章 アリスになる
ここではファッションの展示がたくさんありました。
ロリータファッションの展示もあった〜!
好きなお店の〜!!
まさにこの日のわたしも、“アリスになって”展示をまわっていたわけですが…(笑)
アリスはみんなの憧れって感じがしますね。
ファッションに与えた影響はやっぱり大きいんだなぁ。
水色のイメージが強いですが、赤いアリスとかもあって、可愛かったですよ♡

ポートレートとはちょっと違うけど
アリスの世界観を表現した写真の作品もありました。
被写体女子としてはそこはとっても関心がある展示だったので、じっくり鑑賞しました。

アリスは人々の精神にも影響を与えたっていうお話もありました。
アリスの物怖じしない精神が、勇気を与えてくれる、みたいな。
政治活動とか、女性の社会進出にも影響を与えている部分がある、と言うような感じのこともかいてあって、びっくりしました。
影響力すごすぎる!

そうして
最後まで回ると、こんな文章が…
ここ!!お気に入りポイント!
わ〜〜って、ちょっとこの、アリス視点な感じが、粋というか…好きです!!!!
5章ではアリスになってましたから!
ここで来場者の目が覚めました〜っていう演出が好き^^

再入場はできないので要注意です。

アリスの成り立ちなど、アリスの歴史がたくさん知れて、もっと好きになりました。
影響を受けて生まれる作品は、きっとこれからも増えていくんだろうなぁ。
わたしもポートレートとか、作品撮りとか、アリスな作品を、何か作ってみたいな。
アリス愛溢れる世界に、仲間入りしたいな。
と、思いました。





おまけ 〜お土産♪〜
いっぱい買っちゃったよ〜!
勢いで買ったところある…(笑)
クッキーと右下のブックマーカーは、水曜日のアリスというお店のものです。
原宿にお店あるんですよね〜行ってみたい!


ラズベリージャムとミルクジャムは
なんとしても買いたかったんですよ!!
瓶に挿絵入ってるんですよ〜
しかも蓋に被さってる布にもプリントされてるんですよ〜
これはアリス展オリジナルなので、たぶんここでしか買えないのでは?
食べ終わったらキレイにして取っておくんだ…。

ちなみに、中身も美味しかったです^^
クッキーの他にも、別でスコーンを買ってきて、アリス展で買った紅茶を入れて、狂ってないお茶会をして楽しみました♪
ジャムは保存料とか余計なもの入ってないみたいなので、早く食べなきゃ〜!



最後までお読みいただき
ありがとうございます^^

藍川水姫の日常

東京を拠点に、被写体活動をしている水姫の日常を綴ります。 撮影記録の他、美味しいスイーツのお話や、愛猫のお話、お裁縫のお話などをします。

0コメント

  • 1000 / 1000