ヌン活!!紫陽花と抹茶のアフタヌーンティー♡

こんにちは。
アフタヌーンティーが大好きなお一人様甘党女子、藍川水姫です。
日頃から行きたいと思っていますが、何故かこの時期は特に行きたくなります。
そんなにぽんぽん行けないので、吟味して何ヶ所かに絞って、まずはこちらに行ってきました!

リストランテマンジャーレ伊勢山のアフタヌーンティー♡
桜木町駅より徒歩9分ほど。
北改札西口を出て右、紅葉坂方面へ歩いて、ちょっと急な坂を上がっていくと辿り着きます。
黒い装飾がオシャレな窓が目印!
式場併設のレストランのようです。

この日は30度超えで、とっても暑かったので、坂がキツかった…💦
遅刻しちゃって急いでいたので、なおさら💦

オシャレな扉を開けて入店すると、ウエイターさんがにこやかに迎えてくれました。
アフタヌーンティーに行く時はいつも緊張するので、こういう雰囲気の方が、私は緊張が解れて助かります。
ウエイトレスの女性が、この日着てたロリータっぽいお洋服のことも可愛い、お似合いです、って褒めてくれて嬉しい…^^

着席して、メニューの説明をしていただいた後、まずはウェルカムドリンクが運ばれてきました。

素敵な紫色〜♡

バイオレットスパークリングワイン♡

雫ジャパン、という紫ワインを輸入している会社があるのですが、このスパークリングワインも、そこのワインなのでしょうか?
聞かなかったのでわかりませんが、紫大好きなので嬉しい〜!
紫陽花のような紫色。
美しいです…ずっと眺めていたいですね。

ティースタンドが運ばれてきたら
楽しいアフタヌーンティースタートです〜♪



和洋折衷!紫陽花&抹茶のアフタヌーンティー♡
上段のボリュームがすごい!
紫やピンク、抹茶の緑が紫陽花カラーで素敵です♡
ちょっと撮り方が、ごめんなさい、中段とかよく見えないじゃんて(笑)
一段ずつも撮ったので、載せていきます〜

ちなみに、メニューはこんな感じ

可愛いサイズのお吸い物付き!
ティースタンドの前に、こんな可愛いものもいただきました〜!
もちもち美味しい、紅葉型の生麩が入ったお吸い物。
この小さいお椀、可愛すぎません!?
なにこれ〜!!って、可愛すぎて
運ばれてきただけで、テンション上がっちゃいました!
飲んだら体温も上がって、あつかった(笑)
1段目は和風のセイボリー!
さて、それではティースタンドの方へ。
1段目は珍しい、和風のセイボリーです!
香の物があるのは、かなり珍しいと思う。
右にある、カラフルなセイボリーが美味しかったです。
海老の真丈揚げです。サクサク!
ちなみにカトラリーには、ちゃんとお箸も用意されています^^

2段目は定番のスコーン
2段目は、紫のいちご練乳が添えられたスコーンたち。
このいちご練乳が美味しくて〜!
まろやかないちごミルクって感じです。
プレーンにはもちろんバッチリ合いますが、抹茶にも合いました。
抹茶が引き立つ気がしました。
美味しくて全部使い切っちゃいました!

定番のクロテッドクリームも良いですが、こういうオリジナリティある美味しいコンディメントがあると嬉しい^^


3段目はボリューム満点!
3段目!本当にボリュームがすごい(笑)
重ためスイーツが勢揃いです。

あとね、隠れてよく見えなくなっちゃったんですが

プレートに水色と紫色のソースがトッピングされていて

ポップな雨粒みたいで可愛かったんです~♡

ふふふ、どれから食べようかな〜と悩むのが楽しいですね^^
さっぱりしていそうなジュレは最後にとって置くことにしました。
好きなものとか気になるものは、最後に取っておくタイプなのです( ˘ω˘ )

抹茶のくず餅が美味しかったな〜!
味付きのくず餅って、珍しいかも。
抹茶味がするんだよ〜!
きな粉と黒蜜が一緒になったら最強です。
食べた後、柚子がふわっと香るトリュフも美味しかった。

ベリー系はルビーショコラムースが美味しかった…。
中に甘酸っぱいベリームースが入ってて、口に入れた瞬間美味しすぎてニヤけちゃった
ベリー、ほんと好きで…たまらない。

とっておきのジュレも美味しかった♡
酸味の強い桃味のジュレと、甘いパンナコッタが相性最高で美味しくて、そこにレモン風味も合わさってさっぱり。
美味しくてすぐなくなっちゃった。
上のジュレがプルンプルンすぎてちょっと器から飛び出ちゃいましたよ、活きがいいね。

ボリューム満点でしたが、バッチリ完食⭐︎
ご馳走様でした^^

アフタヌーンティーご紹介、みたいに書きましたがごめんなさい。
この紫陽花と抹茶のアフタヌーンティーは、6月まででした…💦
だけどさっきサイトを見たら、
7、8月もまた、可愛らしい個性的なテーマのアフタヌーンティーの情報が!

7月からは、夏祭りアフタヌーンティーが始まるそうです!

水ヨーヨーに見立てたムースや、金魚鉢風ジュレなど、夏らしい涼やかなラインナップ♡
こういう遊び心あるメニュー好きです♡
7月は桃のアフタヌーンティーが気になってましたが、これも気になるな〜
また行ったらブログ書くかも^^

おまけの記念写真
ぬん茶を楽しむ藍川水姫。
(実はロリータ風のお洋服でお食事ははじめて。ドキドキしたよ)
お写真撮りましょうか?ってお店の方が聞いてくださったので、頼みやすかった…!
お一人様にも優しくて安心…。
いつかはお友達とお写真を撮るのです^^

最後までお読みいただき
ありがとうございました!




藍川水姫の日常

東京を拠点に、被写体活動をしている水姫の日常を綴ります。 撮影記録の他、美味しいスイーツのお話や、愛猫のお話、お裁縫のお話などをします。

0コメント

  • 1000 / 1000